ぐるんぐるん

おもむくままに書いてます。

研究

LBG+Splittingアルゴリズムを作ってみた

背景 とある事情でクラスタリングを行いたかった。しかも非階層型クラスタリング。しかし、k-平均法は「最終的な結果が安定しない」と言うことで、どうしようと悩んでいた。それに対し、色々な改善方法が提案されているけれど、それでも不安定性は残る。 目…

Pythonでパケット解析(dpkt) その1~簡単な読み込み~

ご縁があってのパケット解析 後輩が研究で、パケットデータを扱っている。以前は先代が作成したパケット解析ツールを使っていたのだけれど、動作が怪しかったり、メモリうわぁーな状態になっていた。いざ解析しようにも、手元にあるのはパケット(pcap)デー…

Python3の機能をPython2.*で使えるようにできるらしい。

実は使えるようにできたという衝撃 たまたま目に入った赤い蛇の本 をぱらぱらとめくってみると、 また、__future__という文を使うことで、Python2.7などでPythoon3の一部機能を使えるようになります。って書いててびっくりした。なお、Pythoon3はこういう風…

全角半角に悩んだ

全角半角がなぜあるのか。 研究でプログラム組んでいるときに、いつも面倒になる文字列関係の処理。Pythonで組んでいるので幾分楽だけれども、それでも面倒なものは面倒。日本語とは、半角全角とは、どうしてこんなに面倒なのだろうか。 Pythonでの日本語の…

MySQLのパスワードを失念

あらすじ 研究でDB構築する必要が…。 MySQLってことで、 自分のPCでやるとリモートPCとケンカする そもそも自分のPCでやるのがやだ ということで、サーバーで構築。 しかしMySQLにアクセスできない。 環境 Ubuntu 問題 socket的なエラー 普通にmysql -u root…

卒研発表を見て思ったこと

先週、卒研発表があった。 久しぶりの発表を見る機会。 作業しつつ、一通り見ていた。 うちの学科は、文理融合型の学科で、 歴史の研究や運動の研究、ウィキリークスの実体の研究 をやっていると思いきや、 GAとかウェラブルコンピュータ作ってる研究室もあ…

Mecabさんの論文

研究でMecabさんをよく使う。というか、使ってる。調整してないけど。 「Mecabの参考文献、どこにすれば。」といういつもの疑問。いつもは、Mecabの公式サイトを貼り付けてた。 Twitterで回ってきた。 MeCab:YOSHINO Weblog/吉野ブログ 先日,国際会議で,…